大阪の絵画教室|アトリエTODAY

最新情報をブログでお届け!

上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」

アート特別講座上半期
6月の淡彩画講座
「調理器具を描く」




6月は「調理器具を描く」をテーマに
キッチンで日常的に使用されており
形や色に特長のあるものを選んで
陶器類の多い和食用器具、
金属やガラス類の多い洋食用器具に分けてモチーフとしました
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14475403.jpg
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14480491.jpg

いずれも、円筒形で光沢があるものが多いため
陰影を強調して仕上げました
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14482607.jpg
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14484527.jpg
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14490856.jpg
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14492178.jpg
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14493147.jpg

(批評風景)
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14494758.jpg

(皆さんの完成作品)
 上半期6月の淡彩画講座ご紹介「調理器具を描く」_b0212226_14495922.jpg

今月は、今までの成果発表のグループ展が
アトリエTODAYギャラリーで開かれ
沢山の方々に見て頂きありがとうございました
7月からは後期の講座となり
皆さん頑張りますのでよろしくお願い致します

Commented by TODAYファン at 2014-07-03 09:07 x
生徒さんたちは、絵に何を吹き込んでいるのでしょう。形はきっちりとして冷たい感じのモチーフなのに、絵になると、あたたかみや、生活感が見えてきます。
Commented by a-today at 2014-07-03 12:20
そうですね〜。いったい何を吹き込んでいるんでしょうね。こうなると、身の回りにある物がなんでも絵になるんだなと感じます。ただの道具として使う以外に『観る(みる)』という行為がプラスされるとおっしゃるように、あたたかみや、生活感が出るのではないでしょうか。「この調理器具を使って、今夜、なにを作るんだろう?」というように『心の声』が吹き込まれるのかもしれません・・・。
by a-today | 2014-06-26 14:57 | Comments(2)