大阪の絵画教室|アトリエTODAY

最新情報をブログでお届け!

上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」

アート特別講座上半期
1月の淡彩画講座
「玩具を描く」




今年度初めての淡彩画講座です
新しく四人が加わり「玩具を描く」がテーマです
最近の子供達は各種のゲーム機に興じていますが
本講座の生徒さん達にはなつかしいお正月の遊び
羽子板やけん玉、コマ回し等をモチーフにしました

 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15135059.jpg
 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15140602.jpg
 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15145011.jpg
複雑な模様や色数で
いつもより時間がかかりましたが
皆さん、綺麗に仕上がりました
 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15161333.jpg
 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15163181.jpg

(いつもの批評風景)
 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15170056.jpg


(皆さんの完成作品)
 上半期1月の淡彩画講座ご紹介「玩具を描く」_b0212226_15172449.jpg

次回のテーマは「魚を描く」です


Commented by TODAYファン at 2015-02-03 20:21 x
このモチーフは難しそうですね。季節のものがそばにあると、なんとなく楽しいですよ。
我が家のリビングは、季節ごとに飾りが変わります。先日まで、お正月飾りでしたが、三段の小さい雛飾りをケースから出して、フランクに壁に飾ってます。三月三日が過ぎれば直ぐにミニ鯉のぼりとミニ兜に変わります。車内の飾りも同じように。
ただし、新規購入は100均で揃えること!それがルールです。
Commented by a-today at 2015-02-04 16:50
大変なモチーフを皆さん時間内に頑張って描かれていました。
季節のしつらえは日本特有なんでしょうかね?四季があるというのは心が豊かになります。
by a-today | 2015-01-29 15:56 | アート特別講座案内 | Comments(2)

by a-today