アトリエTODAY児童画クラス


紙粘土で肉付けしていきます 

バッターボックスでバットを構えるYくん 活躍中の大谷翔平選手めざして頑張ってください 
走るのが好きなHくんは全力疾走中 
今回もっとも多かった読書する粘土像 写真はYちゃんの作品 
神社で拝むのが好きというTちゃん いつも何をお願い事しているのかな? 

お父さんとよくテニスをするというKちゃん 

2018年4月のテーマ
「絵を描いているところや
好きなことをしている自分を
粘土で作ろう!」
4月後半は
紙粘土で絵を描いているところや
好きなことをしている自分を作ってみました
まず1週目は好きなことを何か決めて芯材でポーズを作ります
先生が紙粘土に使う芯材の組み立て方を説明しているところです


ポーズを作った芯材に
アトリエTODAYは絵画教室ですが、子供たちは粘土工作も大好きです
今回は久しぶりに芯材を使って「自分」を作ってみました

最近は3Dなどの登場で
絵画でも平面的思考からより立体的表現へと広がってきました
現在使用している新しい紙粘土は非常に軽く手やまわりも汚れず
子供たちにとって三次元的世界をつかむのに大変適した気軽な素材です
Dくんは犬に餌をやっているところを粘土にしました







コーラをのむのが好きなKちゃん
のみすぎに注意してね

かわいいピンクの靴で颯爽と走っているKちゃん 
バレーボールするKちゃん ポーズがかっこよく決まっています 



アイドルを目指して歌の練習中?のUちゃん



日本選手が最近よく話題の
卓球をするのはUくん

アトリエでいつも仲良しの二人、かるたをするAちゃん(左)と何をしているのか教えてくれないNちゃん(右)

今回のテーマ、絵を描いているところを粘土にしてくれたSちゃん

バレーボールのポーズが軽やかなOちゃん

マイクを持つアイドルの自分を作った4歳のKちゃん 


いきいきとバスケットボールをするYちゃん


寝ながらいつもプレゼント?を待っているというYくん


みんな真剣に考えて作っているのですが
完成作品は大変ユーモラス
みんなの明るく元気な作品に心がなごみました!
ゴールデンウイーク休み明けの授業は5月8日水曜日クラスから始まります!
テーマは「鯉のぼりの冒険」です
当日は、写真のたくさん載っている不要の雑誌や新聞の折り込みチラシを持参してください
お楽しみに!