大阪の絵画教室|アトリエTODAY

最新情報をブログでお届け!

児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介

アトリエTODAY
児童画クラス
2020年7月テーマ
「ヤモリの写生
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16292348.jpg


今月はコロナで延期となっていたテーマ「ヤモリの写生」を行いました
アトリエのモデル、ヒョウモントカゲモドキ(=レオパードゲッコー)の7年ぶりの登場です!
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16295970.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16232543.jpg


授業の初めにこのヤモリの習性や特徴をみんなに説明しているところ
爬虫類のペットでは最もポピュラーなトカゲです
とてもおとなしく綺麗で、
噛んだりすることもなく子供たちに触られてもさほど嫌がりません
新型コロナのため自宅にいる時間が増えて
このヒョウモントカゲモドキが今ペットとして人気のようです
平均寿命10年といわれているなか
もう15年飼っているオスのレオパ(略称)です
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19231066.jpg
アトリエで動物を写生するときの恒例(儀式?)で
描く前にみんなで順番に触って感触を確かめた後
写生に取り組みます(怖い子などは触らなくてよい)
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16304110.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16310562.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16312595.jpg


人工繁殖により日本で生まれたヒョウモントカゲですが
住んでいた外国の砂漠をイメージして
背景を工夫しました
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_16320420.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19262425.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19255927.jpg


(完成作品を一部ご紹介)
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19341498.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19342829.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19344327.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19345732.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19351433.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19353356.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_19355074.jpg
児童画クラス2020年7月テーマ「ヤモリの写生」ご紹介_b0212226_12240270.jpg


【お知らせ】
次回のテーマは合作「ダンボールで作った乗り物」です
当日(8/1土曜日クラスから)は
みんな自分が入るくらいの不要のダンボール箱を持ってきてください!



by a-today | 2020-07-28 08:31 | 最近の児童画 | Comments(0)

by a-today