アトリエOBによる講演会を実施しました!
2022年 02月 13日
アトリエOB講演会


アトリエでも専門の道として考える中高生は


「アトリエ在籍の未来のデザイナー達へ
そこを巣立ったデザイナーより」
今から30年近く前に
当時小学5年生だったS君がアトリエの児童画クラスに入会
一般中高生クラス、受験クラスを経て芸術系大学デザイン学科に進学
現在、関西の某大手スポーツ用品メーカーのプロダクトデザイナーになって
商品開発の分野で活躍しています
一昨年、アトリエ展で出会って(甥っ子が現在児童画クラスに在籍中)その近況を聞き、
アトリエの学生達の良い勉強になるのではないかと講演を依頼
今回実現した次第です

コロナ禍で不安定な社会情勢が続き
芸術系も就職がより大切な時代になってきました
バブルの時であれば芸大を卒業し
すぐにフリーランスとなって
独立することも可能であったかもしれませんが
新型コロナ等のために、
今後、不安定であろう将来を考えると
企業にまず就職してデザイナーとして実績を積むほうが賢明でしょう
S君の話によると、
企業は実は今、人材不足で特に優秀なデザイナーを求めているとのこと

(講演には将来デザイナーなどの仕事に興味を持つ在籍生が多く出席)
就職を意識しながら
絵の勉強をすることがより大切だと考えます
アトリエTODAYでは、
今までにも京都のゲーム会社に就職してゲームデザイナー(2名)となったOG,OBや
大阪の電気メーカーに就職してプロダクトデザイナーとなったOB等に
会社の許可を得て来てもらい
中高生を対象に講演会を実施してきました

講演ではまずS君の自己紹介から始まり
アメリカ支社への出向の話、
趣味の話
商品開発のデザインの話、
給料の話
英語がとても大切である話など・・・
仕事に関する、
みんなが興味を持つ様々な話を
プロジェクターを使って約2時間中高生向けにやさしくしゃべってくれました

最後にアドバイスとして、まずデザインが好きであること
そしていかにデザインを具現化して人にわかりやすく伝えていくかなど
現役のデザイナーならではの説得力ある生の話をしてくれました
みんなにはまだ身近な話ではなかったかもしれませんが
将来デザイナーの仕事に携われば、必ず今日の先輩のアドバイスがよくわかる時が来ます
ぜひ、忘れないで大事に胸にしまっておいてください
(講演会は2022年2月12日土曜日14:00〜16:00に第3制作室で行いました)
by a-today
| 2022-02-13 17:19
| イベント紹介
|
Comments(0)