夏の生徒募集2022!大人/子ども/学生/受験【授業紹介】
2022年 06月 30日
全クラス
夏の生徒募集2022!
無料体験実施中♪
【大人・大学生・高校生・中学生・小学生・園児 4才から】

コロナが落ち着いて、絵も気兼ねなく描けるようになってきました!
絵画教室もこの2年間は緊急事態宣言が出たり感染予防を徹底したりして大変でした
アトリエTODAYもようやく「絵を描いてみようかな」という新しい人たちが増えてきました!
アトリエでは、この夏もお好きな授業をお試しいただける「1日無料体験」を実施中です
「絵を習ってみたいかも」
そんな方はぜひお気軽にご体験ください♪(ご見学も大歓迎)
ご好評につき、キャンペーン継続中〜!
去年、35周年記念で実施していたキャンペーンですが、
超ご好評につき継続中です!
この機会をお見逃しなくっ!
キャンペーン①
無料体験+アンケートで画材をプレゼント!
無料体験のアンケートに答えていただいた方に、入会時に使える画材券をプレゼントします!
【一般・受験クラス】
デッサンがすぐにはじめられる!
デッサンセット
【児童画クラス】
アトリエおすすめ!
こども用えのぐ12色チューブ
*内容は予告なく変更する場合がございます
それでは恒例の「授業紹介」をしていきますっ!
アトリエに雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです(^^*)
一般クラス ( 火・水・木・土 ) 週1回

趣味で絵を描いてみたい方はこちらのクラス✨
アトリエでは、絵は絵でも、毎月バラエティ豊かなテーマをご用意しているのが特徴です!
(スケッチ・人物画・お花・絵手紙・静物・あの画家のように描く・・・など)
テーマは自由参加で「今回のテーマおもしろそ。参加しよ〜。」とか
「参加しないけど説明だけきいとこうかな。」くらいの気持ちでOK!
4月5月6月は恒例の屋外スケッチです!
アトリエの開設当初から春と秋におこなっています
4月は主に桜の風景
5月は建物やバラなど咲く公園へ
そして6月はちょっと涼しい渓流や新緑の中へ
現地へはご自分の車や電車、バスで行かれても結構ですし
アトリエからスケッチ専用の送迎車(10名乗り)で現地まで出向くことも可能です
近くの場合は半日スケッチ、遠方の場合は1日スケッチで奈良や和歌山まで足を伸ばします
今年の4月は近くの河内長野市・美加の台へスケッチに出かけました!




みなさん久しぶりのスケッチを満喫されたようでした

5月は近くの河内長野市・武道館へ
絵を見てここは北海道ですか?とお尋ねになるほど
知られていない(忘れられてしまった?)建物ですが
昭和2年に建てられた尋常小学校の講堂で国登録文化財に指定されています
正面からとても描きやすい初心者向けのシンプルな建物です





狛犬も見守ってくれます
6月はアジサイを描きに大阪市・長居植物園へ
昨年はコロナで閉鎖されて行けなかった念願のスケッチ場所です

あじさいフェアを開催中でした













テーマのスケッチ以外にも旅行の思い出がいっぱいの風景画や、ペットの絵、家族の絵、などなど
お好きなものを描かれている方もたくさんいらっしゃいますよ〜
夏は暑いので、室内で楽しめるテーマになります
7月8月のテーマは久々の「シュルレアリスムに挑戦!」です
みなさん今回用意した大型モチーフにはあっと驚きますよ!お楽しみに〜!
一般中高生クラス ( 水・木・土・日 ) 週1回

絵を趣味としてずっと描き続けたい中学・高校生のためのクラス

「絵が好き」「週1回のアトリエが、リラックス・ストレス発散・集中できる貴重な時間」
そんな子が多いのが一般学生クラスの特徴です。
それぞれのやりたいことに合わせた課題を提案しているため
好きなものを自由に描いている子から、芸術系の高校受験のための勉強をしている子まで、さまざま。
(芸術系の大学受験勉強絵をしたい人は「受験クラス」へ編入になります)
皆、絵が本当に好きで、絵を心の拠り所としている子たちです。
そのため、長い子では大学生や社会人になっても趣味で10年以上通ってきてくれています。


日曜日午前中クラスはただ今満席です(募集停止中)




ほとんどが趣味の子たちなのですが、中には美術系の高校進学のために受験勉強してる子もいます
もし希望の方がいらっしゃいましたらご相談ください!

芸術系の高校受験をする人には、個別で対策授業も行なっています
⬛︎ 港南造形高校/総合造形科
⬛︎ 大阪市立工芸高校/ビジュアルデザイン科、美術科
映像デザイン科
⬛︎ 大阪商業大学高校/デザイン美術コース(特待生)


*土曜日クラスは定員のため入会を一時停止しておりましたが、
新規募集を再開しております(体験は日・水曜のみ)
4歳から小学6年生までの子どもたちクラスです。
現在、アトリエで最も入会者が多いクラスです
お母さん、お父さん、ご親戚がアトリエTODAY出身者というお子様も増えてきました!
(入会金が75%offになります)
児童画クラスでは7名のスタッフが水・土・日に分かれて担当しています
4月のテーマは「缶バッジのデザイン」や「ダンボールの秘密基地」などに取り組みました!


5月の授業は・・・「ゴールデンウィークの思い出」や「金魚の写生」に取り組みました




6月は「雨のお話絵」や「塩ビパックの自画像」に取り組みました!









7月は、いよいよアトリエのモデル「ギリシャリクガメのジャコちゃん」の登場です
アトリエTODAYのモチーフ選びの特色はヘビやトカゲ、カブトムシ、犬、鳥など
なるべく触って描ける動物を写生することです
(中には慣れていないために触らせてくれないモモンガやセキセイインコなども描きました)
気になるテーマはありましたか?
もっとテーマを詳しく知りたい方は資料をご郵送させていただきますので、
ぜひ授業を体験しにきてみてくださいね!

芸大・美大へ進学を希望している高校生・高卒生のためのクラスです
それぞれ志望する大学・学科・コースに合わせた個別指導をおこないます
そのため、デッサン・色彩構成・立体構成・漫画などなど…
ひとりひとり専門別の問題を用意して取り組んでいます
「デッサンは初めて…」という初心者の方ももちろん大丈夫!
基礎から応用まで詳しく学ぶことができます
⬛︎ 京都市立芸術大学/美術学科
⬛︎ 多摩美術大学/グラフィックデザイン学科
⬛︎ 日本大学/芸術学部デザインコース
⬛︎ 玉川大学/デザイン学科
⬛︎ 神戸芸術工科大学/プロダクト・インテリアデザイン学科 特待生1名
⬛︎ 横浜美術大学/デザイン学科・アニメーションコース
⬛︎ 東北芸術工科大学/美術学科・洋画コース
⬛︎ 大阪芸術大学/デザイン学科 特待生2名・参考作品選出3名
⬛︎ 大阪芸術大学/美術学科
⬛︎ 大阪芸術大学/キャラクター造形学科
⬛︎ 大阪成蹊大学/造形芸術学科・ビジュアルデザインコース
⬛︎ 京都芸術大学(元・京都造形芸術大学)/情報デザイン学科
⬛︎ 京都芸術大学(元・京都造形芸術大学)/美術工芸学科・日本画コース
⬛︎ 京都芸術大学(元・京都造形芸術大学)/ファッションデザインコース
⬛︎ 京都精華大学/芸術学部
⬛︎ 近畿大学/文芸学部
⬛︎ 大阪芸術大学短期大学部/メディア・芸術学科
⬛︎ 奈良芸術短期大学/デザイン学科

参考作品の展示




体験の方にデッサンを説明しているところ
夏期実技講習2022
受講生募集
↓詳しくはこちらの記事へ↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



3学期修了式にて
アトリエ + gallery・イベント
アトリエはたのしい教室づくりのため、絵画教室としては稀なギャラリーを併設しています
在籍生、卒業生は無料で展示できます(6日間)
また生徒でなくても出展できるので(有料)、ぜひチェックしてみてください♬
【アトリエ+galleryの特徴】
併設ギャラリーのため、アトリエに来る生徒の皆さんや送り迎えに来られる保護者の皆さん等も見学されるので1週間で約300名の来場者が最低限あります









5月は昨年に引き続き「元気の出る絵手紙展」を開催しました!



こちらは昨年の絵手紙展をオンライン開催し、現在も作品を見ることができます!










● いままでの展覧会 → こちら

アトリエは、授業日であれば、いつでも自由に振替出席ができます!
そのため、決まった曜日に来れなくてもOK
お勤めの方や、部活が忙しい学生さんでも通いやすい教室です
また、欠席・振替の連絡もネットで簡単にできます!
ご好評で、たくさんの生徒の皆さんにご活用いただいております♪
以上、教室の雰囲気は伝わったでしょうか
迷っている方は
ぜひ一度、1日無料体験へお越しください✨(=^ω^=)
(見学だけでももちろんOKです)
お問い合わせ、お申し込みは こちら
もしくはお気軽にお電話ください( 0721-55-1855 )※月金は休み
アトリエTODAYでは新型コロナの感染防止対策として
入室の際の手指消毒や席の間隔をあけてマスク着用での制作
常に教室を換気した状態で授業を行なっています

子供から大人まで安心して通っていただけるよう、
授業風景や作品の写真をHPになるべくたくさん掲載しているのがアトリエTODAYの特徴です
またご覧になってお気軽に無料体験、ご見学にお越しください!
スタッフ一同心よりお待ちしております✨

各クラスのスケジュール、料金は
アトリエTODAYへのアクセスは
絵画教室アトリエTODAY
0721-55-1855
\南海高野線「千代田」駅から徒歩1分/
〒586-0001 大阪府河内長野市木戸1-1-3-504千代田駅前宮阪ビル5階
by a-today
| 2022-06-30 11:02
| TODAYのお知らせ
|
Comments(0)